事業・サービス案内
障害者支援サービス
つくば市社協では、障害者総合支援法のもとで指定障害福祉サービス事業者として茨城県の指定を受け、障害者が地域で自立して生活できるよう、相談支援専門員による生活相談やサービス利用支援やホームヘルパーによる身体介護や生活援助などを提供しています。
障害者相談支援事業
つくば市内の相談支援事業と連携をとりながら、情報提供や在宅サービスの利用援助などを総合的に行うことで在宅の障害者の自立と社会参加の促進を図っています。
- 障害者相談支援事業所運営規定 [PDF形式/184.5KB]
- 計画相談支援・障害児相談支援重要事項説明書 [PDF形式/420.21KB]
- 指定一般相談支援運営規程 [PDF形式/183.32KB]
- 指定一般相談支援重要事項説明書 [PDF形式/407.36KB]
サービス内容 | 基本相談(市受託事業) | 計画相談 |
---|---|---|
|
|
|
対象者 | つくば市在住の障害(身体・知的・精神・発達)のある方や難病患者及びその家族 | つくば市在住の障害(身体・知的・精神・発達)のある方や難病患者でつくば市からサービス利用計画案の提出を求められた方 |
利用料 | 無料 | |
営業時間 | 月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分 | |
お問い合わせ | 在宅支援室 在宅福祉係 障害者相談支援事業所 〒305-0868 つくば市台町1丁目2-2(つくば市福祉支援センターやたべ内) 電話番号 029-896-3352 ファックス番号 029-896-3353 |
障害者ホームヘルプサービス
- 指定障害福祉サービス運営規程 [PDF形式/193.55KB]
- 障害福祉サービス重要事項説明書 [PDF形式/535.94KB]
ホームヘルパーが介護等の支援を必要な方のご家庭を訪問して、介護や家事の支援、外出介助、生活等に関する相談助言など日常生活上の支援を行います。
サービス内容 |
|
---|---|
利用対象者 | つくば市在住の障害(身体・知的・精神・発達)のある方や難病患者でつくば市からサービス受給決定をした方 |
営業時間 | 月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分 |
利用料金 | 障害者ホームヘルプサービス事業所までお問合せください。 |
お問い合わせ | 在宅支援室 在宅福祉係 障害者ホームヘルプサービス事業所 〒300-3257 つくば市筑穂1丁目10番地4(大穂庁舎1階) 電話番号 029-879-5923 |
プラスヘルプサービスも行っております!!
障害者ホームヘルプサービスで提供できる内容と同程度の支援及び外出介助などを提供いたします。
提供できる範囲を超えた家事支援についてもご相談いただければ検討させていただきます。なおこのサービスは全額自費で利用いただくサービスです)
利用対象者
障害者ホームヘルプサービスと同じですが、障害者総合支援法でのサービス利用は難しいが日常生活の中で支援を必要とする方
利用料及び営業時間
障害者ホームヘルプサービス事業所
電話番号 029-879-5923までお問合せください。
障害者ホームヘルプサービスを利用するには?
市役所に申請
「障害支援区分」に認定されることが必要です。
まずは、本人または家族が障害福祉サービス申請書に必要事項を記入し、市役所の障害福祉課に申請してください。その後、調査員による訪問調査や主治医意見書をもとに「支援等が必要と判断される場合」は、障害支援区分1~6のいずれかに認められます。
サービス等利用計画書(サービス等利用計画書)の作成を依頼しましょう。
サービスを利用するにはサービス等利用計画書を作成する必要があります。自分で作成すること(セルフプラン)も大丈夫ですが、特定相談支援事業所に依頼し、利用者や家族の意向を確認してもらいながら相談支援専門員(ケアマネジャー)に作成してもらうこともできます。なお、計画作成の費用は無料です。
サービス等利用計画書を基に市がサービスの種類や支給量等を決定します。
作成されたサービス等利用計画書に基づき、市は、サービスの種類や支援内容、月に利用できる時間数(サービス支給量)を決めます。
サービス等利用計画書に基づき相談支援専門員がサービスを依頼・調整します。
相談支援専門員がサービス等利用計画書に沿ってサービス提供事業所に依頼し、サービスの利用が始まります。また、利用する中でのプラン変更なども相談支援専門員が行います。サービスの利用料は、基本的にサービスにかかる費用の1割です。
障害者支援サービスに関するお問合せ先
つくば市障害福祉課
【住所】 〒305-8555 つくば市研究学園1丁目1番地1
【電話番号】 029-883-1111(代表)